世界一周ブログランキング
に参加しています!
下のキュートなお尻をクリック
して頂けると順位が上がるという
システムになっております。
応援クリックよろしくお願いします!!
↓↓↓クリックはこちら↓↓↓
-
【悲報…鎖国期間再々延長のお知らせ】ペルー国境閉鎖【足止めLog.39】
↑前回の記事はこちら ペルー鎖国39日目。 これまでの流れ。 ー3月ー ○15日20:00 ビスカラ大統領、国家緊急事態令の発出。 16日23:59から30日までの国境閉鎖が発表。 同日 ...
続きを見る
↑前回の記事はこちら
ペルー鎖国40日目。
これまでの流れ。
ー3月ー
○15日20:00
ビスカラ大統領、国家緊急事態令の発出。
16日23:59から30日までの国境閉鎖が発表。
同日13:10時点での国内感染者は71名
○16日23:59
発表通り国境閉鎖が始まり食料品や医療品の購入以外は原則外出禁止となる。
同日9:30時点での国内感染者は86名
○18日
大統領より本18日以降,午後8時から翌日午前5時までの間の夜間の外出を禁止する旨が発表。
さらに19日午前5時より,個人所有の車両の使用を禁止する旨も発表された。
同日7:00時点での国内感染者は145名
○20日
ペルー時間20日13:00時点での国内感染者は263名。死者4名。
○22日
これまでに,外出制限を遵守しない11000人が検挙されたとのこと。
国内感染者363名。うち31名が入院中。
○23日
帰国希望者は、在ペルー台湾代表部が運航する予定のチャー
ただし区間はクスコ→リマ→マイアミのみ(25万)。
○25日
大使館より、メキシコ行きチャーター機のお知らせあり。
国内感染者は480名。死者9名。
○26日
非常事態宣言が4/12まで延長となることが発表される。
国内感染者は580名。
○27日
大使館より「日本の民間旅行代理店主催のチャーター便」が3/29に運航を予定しているとの連絡あり。
区間はリマークスコーメキシコシティのみ(25万)。
○29日
この日までにペルーに足止めされていた邦人約260名のうち、約140名の出国が完了。
◯30日
夜間外出禁止令の実施時間を拡大するとの発表あり。
現在は20:00-05:00のところ、31日からは18:00-05:00となる。
ー4月ー
◯2日
外出禁止令の新たなルールとして、【食料品等の買い物は男性は月・水・金、女性は火・木・土のみとし、日曜は全員外出禁止】を加えると発表があった。
また大使館より、3便目となるチャーター機(リマ→メキシコシティ)の運航が計画されていると通知された。
◯3日
外出時のマスク着用が義務化された。
国内感染者数累計1595名。
◯6日
国内感染者数累計2561名。
死者数は92名となった。
ペルーの学校であリモートによる授業が始まる。
◯7日
国内感染者数累計2954名。
セマナ・サンタ(イースター)の期間である9日、10日は買い物での外出も一切禁止となる。
◯8日
国境閉鎖及び外出禁止期間が、4/26まで延長となる。
国内感染者数累計4342名。
◯10日
台北が運航予定しているクスコ→リマ間のチャーター機についての連絡がくる。
また、13日以降の外出規制のルールが変更となり、買い物等は一世帯1人のみが許可される。
国内感染者数累計5256名。死者数は138名。
◯13日
国内感染者数累計9784名。
ペルー政府は、制限前の状態に戻していくのに今年いっぱいかかるという予測を発表。
◯14日
マレーシア大使館によるチャーター機のお知らせあり。
国内感染者数累計10303名。死者数は230名。
◯17日
国内感染者数累計13489名。死者数は300名。
◯22日
国内感染者数累計19250名。死者数は530名。
◯23日
非常自体宣言の2週間延長が決定し、5/10までとなる。
本日は、大使館からの新たなお知らせはありませんでした。
以下ペルー保健省の発表です。
ーーー
2020年4月24日-午後1:06
Covid-19コロナウイルスによるサンプルの処理(分子的および血清学的または迅速)に関して、保健省(Minsa)は以下のことを国民に通知します。
1. 2020年4月24日の時点で、198 349人のサンプルがCovid-19によって処理され、00:00までに21648の肯定的な結果と176 701の否定的な結果が得られました。
サンプリングされた人々:198 349
分子テスト:47,624
迅速(血清学的)検査:150,725
ネガティブ:176 701
分子テスト:36,192
迅速(血清学的)テスト:140,509
ポジティブ:21648
分子テスト:11,432
迅速(血清学的)検査:10,216
2.現在までに、3,194人のCovid-19入院患者がおり、そのうち505人が人工呼吸器を備えたICUにいます。
3.自宅隔離期間を終えた陽性例の総数のうち、7,496人はすでに退院している。
4.リマは、現在も14814で感染したCovid-19の数が最も多い地域です。
次の地域でもCovid-19の患者が存在します:Callao(1591)、Lambayeque(974)、Loreto(708)、Piura(585)、La Libertad(410)、Ancash(361)、Arequipa(311)、Ica(258 )、トゥンベス(234)、ウカヤリ(226)、フニン(219)、クスコ(160)、サンマルティン(117)、ウアヌコ(116)、カハマルカ(92)、マドレデディオス(80)、アマゾナス(65)、パスコ(61)、タクナ(59)、モケグア(57)、アプリマック(53)、アヤクチョ(40)、プーノ(34)、ワンカベリカ(23)。
5.私たちは、Covid-19が国内で634人の犠牲者を出したことを残念に報告します。この痛ましい瞬間に私たちは彼らの親族に付き添います。
6. Covid-19の蔓延を防ぐために、政府は住民が家の隔離を維持しなければならないことを命じました。
ーーー
以上となります。
毎日1000人ずつ増加していますが、恐らく検査の限界なんだろうな…と予想。
ここからは日常の話。
本日の引きこもりご飯。
唐揚げ&お味噌汁&メロンです!
本当は小麦粉をまぶしたいところですが、現在品薄のようで手に入りません。
なにか代用品無いかなーと探したところ…
とうもろこしの粉を発見。
(写真:http://pancorn.com/english/index.php)
小麦粉のように、パンやお菓子を作ったりできるみたいです。
色々試してみたいと思います!
唐揚げもカリッと揚がりました。
昨日は、地元にいる祖母に電話をしました。
元気な声が聞けて一安心。
私の出身県でも、少しずつ感染者がでてきているためとても心配です。
(自分の心配をしろと言われちゃいそうですが…)
一日でも早く、何にも恐れずに会いたい人に会える日が来ますように。
最近は、コロナが収束した後の、前向きな想像をしています。
◯◯に会いに行こう
〇〇を食べにいこう
住むところはどこが良いかな
新しい家具・家電はこれがいいな
仕事はこうしよう
みたいな感じです。
現状に不安がったところで仕方ありませんからね!
本日もご覧いただきありがとうございました!
リマ脱出まで続きます…。