世界一周ブログランキング
に参加しています!
下のキュートなお尻をクリック
して頂けると順位が上がるという
システムになっております。
応援クリックよろしくお願いします!!
↓↓↓クリックはこちら↓↓↓
-
ミャンマー Log.6-ニューバガンのおすすめレストラン!バガン-ヤンゴンの夜行バス比較-
↑前回の記事はこちら 昨日は滞在しているニャウンウー村からオールドバガンの観光をしました。 観光の相棒はこちらのEバイク! 今日はまだ訪れていないニューバガンのエリアへ行きます。 といっても、遺跡巡り ...
続きを見る
バガンから夜行バスで約10時間。
朝の7:00にヤンゴンのアウンミンガラ―バスターミナルに着き、そこからuberで空港近くのホテルへ移動。
Roly's Hostel←クリックでagodaの詳細ページに飛びます。
着いてみると…
そこには…
大量の蚊。
本当に信じられない量なんですよ。
何百、何千かもしれません。
ホテルのフロントにも中庭の朝食会場にも、おびただしい量の蚊。
今も思い出して寒気が…笑
蚊と戦いながらも、アーリーチェックインできるか聞いてみるも残念ながらできす…
とりあえず空港内に避難。
なんだったんだあの量…
空港にも相変わらずちょこちょこ居るんですけどあれに比べたらかわいらしいものです。
ホテルはすでにagodaから予約してカードで支払い済み。
でも…あそこに戻るのは嫌だ…
ということで、ホテル代の1500円は捨てて、空港近くの別のホテルを予約。
agodaでもそこそこ評価は高かったのになあ…と改めてレビューを見直すと、だれかが「蚊の巣」と書いていました。
まさにその通り。
バガンでは一切蚊に刺されなかったのに、なんでヤンゴンにはこんなにいるんだろう…
時期的なものなのかなんなのか…
改めて取り直したホテルまでは徒歩15分ほど。
KCレジデンス←クリックでagodaの詳細ページに飛べます。
ついてびっくり。
めちゃくちゃ綺麗!!
ウェルカムドリンクまでくれました;;
お値段は朝食付きで2人で2980円とそこそこですが、それ以上のクオリティでした。
しかもアーリーチェックインもさせてくれました…神…。
お部屋もとても広いです。
そして気になる蚊ですが…
たくさん床に落ちてました笑
私たちが入る前に殺虫剤を撒いてくれたんだと思います
また、部屋にはラケットの形をした、電流の流れる蚊対策グッズも。
とにかくあのホテルより100倍マシです。
いつもの電気式蚊取り線香をセットし、安息の地を手に入れた私たちは早速昼寝笑
蚊と戦っている間にいつのまにか胃痛も消えていました。
3時間ほど寝て、お腹も空いたので食料探しへ。
しかし辺りにはほとんど飲食店がありません。
グーグルマップを見てみるとパン屋さんが一軒。
向かってみると…
とってもおしゃれなパンや焼き菓子がずらり。
なんというか、中目黒とかにありそうな雰囲気笑
そこで吟味してパンを2つとクッキーを購入。
さらにガソリンスタンドに併設された品揃えの悪いコンビニでカップラーメンを購入。
ホテルで早速いただきます。
パンは見たとおり、とても美味しい!!
クオリティかなり高いです。
次の日の朝。
朝食はバイキング形式でした。
終了時間直前に行ったせいで終わってるおかずもあって悲しかったです笑
荷物をまとめてチェックアウトすると、なんと空港まで無料で送ってくれるとのこと。
サービスが良すぎる!!!
嬉しい~。
空港では安定(笑)のケンタを食べました。
そういえば日本のケンタのポテトって太いじゃないですか。
ミャンマーのケンタは細いんですよ!
マックみたいに。
あとオリジナルチキンが日本のものよりザクザクしています。
国ごとにこんなにちがうんですね~。
飛行機を待ちながらミャンマーでの約6日間を振り返ります…
ヤンゴンはとにかく蚊との戦いでした…笑
シュエダゴンパゴダすごかったなあ。
現地の人達に紛れて、のんびり過ごす時間が心地よかったです。
そしてバガン。
とても好きな場所でした。
美味しいカレーもたくさん食べられたし、美しいサンセットも見られました。
あの神秘的な地を、Eバイクに2人乗りして、好きなところに、好きなように行けるというのはそれだけで楽しかったです。
次に行くときには、パゴダに登れるようになっているといいなあ。
そしてお次は…
5カ国目、インドです!
ついにインド!
豆腐メンタルの私は無事に生き残れるのでしょうか!笑
インド Log.1へ続きます…