世界一周ブログランキング
に参加しています!
下のキュートなお尻をクリック
して頂けると順位が上がるという
システムになっております。
応援クリックよろしくお願いします!!
↓↓↓クリックはこちら↓↓↓
-
【本当なら外出自粛は今日まで】ペルー国境閉鎖【足止めLog.28】
↑前回の記事はこちら ペルー国境閉鎖28日目 本来なら、明日13日から外出制限は解除されるはずでしたが、延長になってしまったのであと2週間。 果たして2週間で状況が良くなるのでしょうか… ...
続きを見る
↑前回の記事はこちら
ペルー国境閉鎖29日目
これまでの流れ。
ー3月ー
○15日20:00
ビスカラ大統領、国家緊急事態令の発出。
16日23:59から30日までの国境閉鎖が発表。
同日13:10時点での国内感染者は71名
○16日23:59
発表通り国境閉鎖が始まり食料品や医療品の購入以外は原則外出禁止となる。
同日9:30時点での国内感染者は86名
○17日
同日8:20時点での国内感染者は117名
○18日
大統領より本18日以降,午後8時から翌日午前5時までの間の夜間の外出を禁止する旨が発表。
さらに19日午前5時より,個人所有の車両の使用を禁止する旨も発表された。
同日7:00時点での国内感染者は145名
○20日
ペルー時間20日13:00時点での国内感染者は263名。死者4名。
○21日
ペルー時間16:00時点で、国内感染者は318名。死者5名。
○22日
これまでに,外出制限を遵守しない11000人が検挙されたとのこと。
国内感染者363名。うち31名が入院中。
○23日
帰国希望者は、在ペルー台湾代表部が運航する予定のチャー
ただし区間はクスコ→リマ→マイアミのみ(25万)。
○24日
国内感染者は416名。死者7名。
○25日
大使館より、メキシコ行きチャーター機のお知らせあり。
国内感染者は480名。死者9名。
○26日
非常事態宣言が4/12まで延長となることが発表される。
国内感染者は580名。
○27日
大使館より「日本の民間旅行代理店主催のチャーター便」が3/29に運航を予定しているとの連絡あり。
区間はリマークスコーメキシコシティのみ(25万)。
○28日
国内感染者は671名。
○29日
この日までにペルーに足止めされていた邦人約260名のうち、約140名の出国が完了。
◯30日
夜間外出禁止令の実施時間を拡大するとの発表あり。
現在は20:00-05:00のところ、31日からは18:00-05:00となる。
◯31日
国内感染者累計1065名。死者30名。
ー4月ー
◯2日
外出禁止令の新たなルールとして、【食料品等の買い物は男性は月・水・金、女性は火・木・土のみとし、日曜は全員外出禁止】を加えると発表があった。
また大使館より、3便目となるチャーター機(リマ→メキシコシティ)の運航が計画されていると通知された。
◯3日
外出時のマスク着用が義務化された。
国内感染者数累計1595名。
◯5日
国内感染者数累計2281名。
◯6日
国内感染者数累計2561名。
死者数は92名となった。
ペルーの学校であリモートによる授業が始まる。
◯7日
国内感染者数累計2954名。
セマナ・サンタ(イースター)の期間である9日、10日は買い物での外出も一切禁止となる。
◯8日
国境閉鎖及び外出禁止期間が、4/26まで延長となる。
国内感染者数累計4342名。
◯9日
国内感染者数累計5256名。
死者数は138名。
◯10日
台北が運航予定しているクスコ→リマ間のチャーター機についての連絡がくる。
また、13日以降の外出規制のルールが変更となり、買い物等は一世帯1人のみが許可される。
国内感染者数累計5256名。死者数は138名。
◯11日
国内感染者数累計6848名。死者数は181名。
◯12日
国内感染者数累計7519名。死者数は193名。
今日は大使館から、大統領会見の要約メールが届きましたので全文転載させていただきます。
重要そうな箇所はこちらで赤字にしてあります。
ーーー
1.本13日までに87,116人に対し新型コロナウイルスの検査を実施し,感染者は9,784名(前日比2,265名増),うち901名が入院中(うち143名が集中治療)。
2.以前は病院治療が必要な感染者は一日当たり22%増加していたが,4月12日現在では14%の増加に,集中治療が必要な感染者は22%から17%に,死亡者は29%から14%に各々減少し,エピカーブは横ばいに向かう傾向にある。これはこれまで実施した措置の成果によるもので感染者の増加をコントロールできていることを示している。
3.本13日の閣議において,人の移動を制限するための措置として,現在認められている世帯当たり一名の食料品及び医薬品の購入のための日中の外出に関し,当該制限を守らない場合は罰金等の制裁を科す最高令が承認された。本13日あるいは明14日には公布される予定。
4.移動制限等の措置の緩和は段階的となるであろう。おそらく制限前の状態に戻していくのに今年いっぱいかかるであろう。制限前の状態に戻るまで,芸術,文化,スポーツ,社交及び映画等の全ての社会的な活動の制限は無期限で延長されることになるであろう。
ーーー
以上となります。
一気に2265名も増えてしましました。
増加をコントロールできていると言っていますが…。
果たしてどこまでが本当なのか…。
現時点では、元通りになるのに今年いっぱいかかるとの予測。
国境閉鎖が解除されるのはいつになるのでしょうか…。
ここからは日常の話です。
今日の引きこもりご飯。
最近ハマっているチキン&オニオンフライです。
今日は奇跡的に玉ねぎ分裂しませんでした。笑
今朝は夫が日本食スーパーに行ってきてくれました。
料理酒→12ソル(約380円)
みりん→12ソル(約380円)
カレールウ→25ソル(約800円)
めんつゆ→33ソル(約1050円)
ソース→28ソル(約890円)
あと写真にないですが、
味噌→38ソル(約1200円)
日本からの輸入品なのでどれもめちゃくちゃ高いのです…。
味噌高級品すぎ。笑
この調味料が終わる頃には脱出できているといいなぁ…。
今日、【ブラックジャックによろしく】という漫画を読み始めました。
有名な話かもしれませんが、この漫画は作者さんの自社サイトにて無料で公開されています。
すごいですよね。
もう泣きっぱなしで読んでます。笑
外出自粛中の方におすすめです!
本日もご覧頂きありがとうございました!
リマ脱出まで続きます…。