世界一周ブログランキング
に参加しています!
下のキュートなお尻をクリック
して頂けると順位が上がるという
システムになっております。
応援クリックよろしくお願いします!!
↓↓↓クリックはこちら↓↓↓
-
【死者数ついに1000人超え…】ペルー国境閉鎖【足止め Log.46】
↑前回の記事はこちら ペルー鎖国46日目。 これまでの流れ。 ー3月ー ○15日20:00 ビスカラ大統領、国家緊急事態令の発出。 16日23:59から30日までの国境閉鎖が発表。 同日 ...
続きを見る
↑前回の記事はこちら
ペルー国境閉鎖47日目。
今日は大使館からのお知らせはありませんでした。
今日は朝から夫とこちらの動画を観ていました。
せっかくなのでポップコーンを用意して。
↑この写真だとPCにポップコーンが乗っているみたいですが、夫がちゃんと手で持っています。笑
カメラを止めるな!は私達も(何故か別々に笑)映画館に観に行きました。
その監督、キャスト、スタッフが再集結して、完全リモートで作ったそうです。
以下は動画の説明文の転載です。
ーーー
▼イントロダクション
◎キャストスタッフが一度も会わずに”完全リモート”で制作!
撮影は、ビデオ会議画面の録画やキャストのスマホでの自撮りで行い、それを上田慎一郎監督が受け取り、編集して仕上げました。
◎世界中から300人以上がリモート出演!
「応募者全員採用!」と銘打ちSNSで一般募集したエンドロールダンスには305人が出演。
子供から年配者まで幅広い層から応募があり、日本のみならず、韓国、カナダ、カンボジアなど海外からも応募がありました。
同じくSNSで一般募集した「こちょこちょされて大笑いする映像」も20人以上の映像が採用され、本編で使用されています。
◎企画着想から1ヵ月で公開!
4月3日に上田監督が完全リモートでの映画制作を着想。
翌4日には本作のあらすじが完成。9日にはシナリオが完成。13日に制作が公に発表。4月中旬に撮影がスタートし25日に全ての撮影が終了。5日間の編集を経て完成。5月1日に公開。
▼あらすじ 新型ウイルスの感染拡大で外出自粛を余儀なくされている日本。
そんな中、自宅の映像ディレクター・日暮の元に笹原、古沢の両プロデューサーからビデオ電話がかかってくる。
「今月中に再現ドラマを1本作って」という無茶ぶり……。
「今は撮影できる状況じゃないですよ」と渋る日暮に、驚きの返答が返ってくる。
「スタッフキャスト全員、一度も会わずに作ります」。
かくして、完全リモートでの映像制作が始まる…!
▼上田慎一郎監督(監督・脚本・編集)コメント 新型コロナウイルスの感染拡大。
未曾有の事態に世界中が不安に包まれています。
外出自粛要請、感染への不安により「人に会えない」状況が続いています。
いま、自分にできること。それはやはり「明るいエンターテイメン ト」を創って、それを楽しんでもらうことだと思いました。
いま下を向いている誰かに前を向いてもらいたい。そんな想いから本作を創り始めました。
また、現在、仕事を失い生活の危機に瀕しているクリエイターが沢山います。
そんな人達に「人と会えない状況でも知恵 と工夫でものづくりは出来る」と前を向いてもらいたい。
完全リモート制作の本作が、誰かにとって「新たな仕事を創出するヒント」になればとも思いました。
そんな想いから作り始めた本作。とにかく愉快痛快な楽しい映画を!と作ったんですが。
自分自身、編集をしながら涙が止まらなくなってしまった場面が2箇所ありました。
いつの間にか、今自分が考えていること、抱え込んでいる想いが染み込んでいました。
半分は誰かの娯楽のために。半分は自分を救うために。この作品を創ったんだと思います。
この作品が誰かの気分を少しでも明るくすることが出来ますように!
ーーー
カメラを止めるな!を観ている方なら楽しんで観ることのできる作品です。
もちろん観ていない方にも!
途中ジーンときて泣いてしまいました。
(昨日のドラえもんに続き…笑)
クリエイターさんてすごいな~
ということでおすすめです。
そういえば、以前こちら↓の記事で紹介していたアンケートモニターなんですが、始めて1ヶ月ほどたったので一応進捗をご報告。笑
-
【え?なんでチャーター機乗らないの?】ペルー国境閉鎖【足止めLog.14】
↑前回の記事はこちら ペルー鎖国14日目。 これまでの流れ。 ○15日20:00 ビスカラ大統領、国家緊急事態令の発出。 16日23:59から30日までの国境閉鎖が発表。 同日13:10時点での国内感 ...
続きを見る
→2890円分
→2120円分
→1024円分
ということで全部で6034円でした!
意外と多くありません?!笑
気分転換がてらちょこちょこやっていて、いっても3000円ぐらいかなーと思ってたので嬉しいです。
オンラインインタビューとか座談会とかに参加すればもっと報酬がもらえるのですが、なにせペルーなうなので…笑
リマは最近だんだんと寒くなってきました。
屋上で日に当たりながらコーヒーを飲むのが日課になりつつあります。
リマにきた頃は暑くて寝苦しいぐらいだったのになー。
時の流れを感じます。
本日もご覧いただきありがとうございました!
リマ脱出まで続きます…。