世界一周ブログランキング
に参加しています!
下のキュートなお尻をクリック
して頂けると順位が上がるという
システムになっております。
応援クリックよろしくお願いします!!
↓↓↓クリックはこちら↓↓↓
-
【家で少しでもディズニー気分を…】ペルー国境閉鎖【足止め Log.48】
↑前回の記事はこちら ペルー鎖国48日目。 これまでの流れ。 ー3月ー ○15日20:00 ビスカラ大統領、国家緊急事態令の発出。 16日23:59から30日までの国境閉鎖が発表。 同日 ...
続きを見る
↑前回の記事はこちら
ペルー鎖国49日目。
これまでの流れ。
ー3月ー
○15日20:00
ビスカラ大統領、国家緊急事態令の発出。
16日23:59から30日までの国境閉鎖が発表。
同日13:10時点での国内感染者は71名
○16日23:59
発表通り国境閉鎖が始まり食料品や医療品の購入以外は原則外出禁止となる。
○18日
大統領より本18日以降,午後8時から翌日午前5時までの間の夜間の外出を禁止する旨が発表。
さらに19日午前5時より,個人所有の車両の使用を禁止する旨も発表された。
○23日
帰国希望者は、在ペルー台湾代表部が運航する予定のチャー
ただし区間はクスコ→リマ→マイアミのみ(25万)。
○25日
大使館より、メキシコ行きチャーター機のお知らせあり。
○26日
非常事態宣言が4/12まで延長となることが発表される。
国内感染者は580名。
○27日
大使館より「日本の民間旅行代理店主催のチャーター便」が3/29に運航を予定しているとの連絡あり。
区間はリマークスコーメキシコシティのみ(25万)。
◯30日
夜間外出禁止令の実施時間を拡大するとの発表あり。
現在は20:00-05:00のところ、31日からは18:00-05:00となる。
ー4月ー
◯2日
大使館より、3便目となるチャーター機(リマ→メキシコシティ)の運航が計画されていると通知された。
◯3日
外出時のマスク着用が義務化された。
◯8日
国境閉鎖及び外出禁止期間が、4/26まで延長となる。
国内感染者数累計4342名。
◯10日
台北が運航予定しているクスコ→リマ間のチャーター機についての連絡がくる。
また、13日以降の外出規制のルールが変更となり、買い物等は一世帯1人のみが許可される。
◯14日
マレーシア大使館によるチャーター機のお知らせあり。
◯23日
非常自体宣言の2週間延長が決定し、5/10までとなる。
◯25日
大使館よりリマ→メキシコシティのチャーター機のお知らせが届く。
本日も大使館からのお知らせはありませんでした。
以下はペルー保健省からのお知らせです。
ーーー
2020年5月3日-午後1時42分
Covid-19コロナウイルスによるサンプル(分子的および血清学的または迅速)の処理に関して、保健省(ミンサ)は以下のことを国民に通知します。
1. 2020年5月3日の時点で、サンプルはCovid-19によって375,096人のために処理され、00:00までに45,928の肯定的な結果と329,168の否定的な結果が得られました。
サンプリングされた人々:375 096
分子テスト:64,178
迅速(血清学的)検査:310,918
ネガティブ:329 168
分子テスト:47,448
迅速(血清学的)テスト:281,720
ポジティブ:45,928
分子テスト:16,730
迅速(血清学的)検査:29,198
2.現在までに、5,281人の入院患者のCovid-19がおり、そのうち679人が人工呼吸器を備えたICUにいます。
3.陽性例の総数のうち、現在までに13,550人が自宅隔離期間を終えたか、医療施設から退院した。
4.リマは引き続きCovid-19の感染数が28,990と最も多い地域です。
次の地域でもCovid-19の患者が存在します:Callao(3893)、Lambayeque(2646)、Piura(1618)、Loreto(1502)、Ancash(993)、Ucayali(913)、La Libertad(879)、Arequipa(692 )、イカ(676)、フニン(506)、トゥンベス(347)、サンマルティン(282)、カハマルカ(259)、フアヌコ(248)、クスコ(230)、ワンカベリカ(186)、パスコ(161)、アマゾナス( 155)、タクナ(141)、アヤクチョ(135)、プーノ(135)、モケグア(131)、マドレデディオス(120)、アプリマック(90)。
5. Covid-19によって国内で1,286人が死亡したことを残念に報告します。この痛ましい瞬間に私たちは彼らの親族に付き添います。
6. Covid-19の蔓延を防ぐために、政府は住民が家の隔離を維持しなければならないことを命じました。
ーーー
以上となります。
また、ペルー保健省では家族内で化粧品を使い回すことは感染リスクを高めるため、やめるよう呼びかけています。
今日は日曜日ということで、買い物などの例外的に許可されている外出も一切禁止でした。
毎週日曜日は外からヘリコプターの音が聞こえます。
恐らく、空から違反者がいないかを見ているのだと思います。
ここからは日常の話。
私達の滞在しているエアビーの他のフロアに赤ちゃんがいるんですけど、なんだか最近泣き方が激しくなってきている気がするんですよね。
外出禁止が始まって約50日。
買い物でたまーにでも外に出ることのできる大人と違って、子どもは一切外に出ることができない状況が続いています。
安全のためとはいえ、元気いっぱいな子どもたちは体力が有り余ってるでしょうね…。
まだなにもわからない赤ちゃんにも、ストレスが溜まっているんだろうな…と勝手に想像。
ペルーの非常事態宣言は、今のところ5/10までとなっています。
しかし相変わらず感染者は増え続けています…。
また延長かなぁ…。
今日のお昼は、夫とホットドッグを作りながらマンゴーを食べながらビールを飲むという自由なスタイルでした。笑
マンゴー×ビールってめちゃくちゃ合うんですよ…
食べながら、コロナウイルスが収束したら自分の好きなトッピングでホットドッグ作って公園とかで食べたいねーなんて話していました。
そういう「普通」のことがどれほど幸せなことか、身にしみている今日このごろです…。
本日もご覧いただきありがとうございました!
リマ脱出まで続きます…。