世界一周ブログランキング
に参加しています!
下のキュートなお尻をクリック
して頂けると順位が上がるという
システムになっております。
応援クリックよろしくお願いします!!
↓↓↓クリックはこちら↓↓↓
-
【外出禁止ルールの変更点】ペルー国境閉鎖【足止めLog.26】
↑前回の記事はこちら ペルー鎖国26日目。 これまでの流れ。 ー3月ー ○15日20:00 ビスカラ大統領、国家緊急事態令の発出。 16日23:59から30日までの国境閉鎖 ...
続きを見る
↑前回の記事はこちら
ペルー鎖国27日目。
これまでの流れ。
ー3月ー
○15日20:00
ビスカラ大統領、国家緊急事態令の発出。
16日23:59から30日までの国境閉鎖が発表。
同日13:10時点での国内感染者は71名
○16日23:59
発表通り国境閉鎖が始まり食料品や医療品の購入以外は原則外出禁止となる。
同日9:30時点での国内感染者は86名
○17日
同日8:20時点での国内感染者は117名
○18日
大統領より本18日以降,午後8時から翌日午前5時までの間の夜間の外出を禁止する旨が発表。
さらに19日午前5時より,個人所有の車両の使用を禁止する旨も発表された。
同日7:00時点での国内感染者は145名
○20日
ペルー時間20日13:00時点での国内感染者は263名。死者4名。
○21日
ペルー時間16:00時点で、国内感染者は318名。死者5名。
○22日
これまでに,外出制限を遵守しない11000人が検挙されたとのこと。
国内感染者363名。うち31名が入院中。
○23日
帰国希望者は、在ペルー台湾代表部が運航する予定のチャー
ただし区間はクスコ→リマ→マイアミのみ(25万)。
○24日
国内感染者は416名。死者7名。
○25日
大使館より、メキシコ行きチャーター機のお知らせあり。
国内感染者は480名。死者9名。
○26日
非常事態宣言が4/12まで延長となることが発表される。
国内感染者は580名。
○27日
大使館より「日本の民間旅行代理店主催のチャーター便」が3/29に運航を予定しているとの連絡あり。
区間はリマークスコーメキシコシティのみ(25万)。
○28日
国内感染者は671名。
○29日
この日までにペルーに足止めされていた邦人約260名のうち、約140名の出国が完了。
◯30日
夜間外出禁止令の実施時間を拡大するとの発表あり。
現在は20:00-05:00のところ、31日からは18:00-05:00となる。
◯31日
国内感染者累計1065名。死者30名。
ー4月ー
◯2日
外出禁止令の新たなルールとして、【食料品等の買い物は男性は月・水・金、女性は火・木・土のみとし、日曜は全員外出禁止】を加えると発表があった。
また大使館より、3便目となるチャーター機(リマ→メキシコシティ)の運航が計画されていると通知された。
◯3日
外出時のマスク着用が義務化された。
国内感染者数累計1595名。
◯5日
国内感染者数累計2281名。
◯6日
国内感染者数累計2561名。
死者数は92名となった。
ペルーの学校であリモートによる授業が始まる。
◯7日
国内感染者数累計2954名。
セマナ・サンタ(イースター)の期間である9日、10日は買い物での外出も一切禁止となる。
◯8日
国境閉鎖及び外出禁止期間が、4/26まで延長となる。
国内感染者数累計4342名。
◯9日
国内感染者数累計5256名。
死者数は138名。
◯10日
台北が運航予定しているクスコ→リマ間のチャーター機についての連絡がくる。
また、13日以降の外出規制のルールが変更となり、買い物等は一世帯1人のみが許可される。
国内感染者数累計5256名。死者数は138名。
本日大使館からの新しいお知らせはありませんでした。
以下はペルー保健省(https://www.gob.pe/)からの発表です。
ーーー
1.2020年4月11日の時点で、サンプルはCovid-19によって65,712人のために処理され、00:00までに6,848の肯定的な結果と58,864の否定的な結果が得られました。
2.現在までに、788名の入院患者がCovid-19であり、そのうち142名はICU内にあり、人工呼吸器を使用しています。
3.自宅隔離期間を終えた陽性症例の総数のうち、1,739人はすでに退院しています。
4.リマは引き続き、これまでに感染したCovid-19の数が4 933で最も多い地域です。
次の地域でもCovid-19の患者が存在します:Callao(541)、Lambayeque(326)、Loreto(315)、La Libertad(108)、Piura(91)、Ancash(88)、Arequipa(85)、Tumbes(68 )、フニン(58)、クスコ(58)、イカ(47)、アマゾナス(22)、サンマルティン(20)、ウカヤリ(14)、アヤクチョ(13)、カハマルカ(11)、タクナ(09)、ウアヌコ( 09)、パスコ(09)、モケグア(08)、ワンカベリカ(07)、マドレデディオス(04)、アプリマック(03)、プーノ(01)。
5. Covid-19によって国内で181人が死亡したことを私たちは残念に報告します。この痛ましい瞬間に私たちは彼らの親族に付き添います。
6. Covid-19の蔓延を防ぐために、政府は住民が家の隔離を維持しなければならないことを命じました。
ーーー
以上となります。
(グーグル翻訳を通しているので若干文章に違和感があるところがありますが…。)
感染者数も死者数もここ最近は爆発的に増えている印象です…。
リマの人口は、ペルーの人口の約1/3にあたる約1000万人ですが、それにしても多いですね。
やはり地方は検査できていないだけなのか…
ここからは日常の話。
今日の引きこもりご飯。
煮込みハンバーグと目玉焼きです。
今日は女性のみが買い物に行ける曜日だったので、家から50mぐらいの商店にダッシュで水を買いに行ってきました。
久々の外。
写真を撮り損ねたのですが、きれいに咲いていた街路樹の花が落ちていて、月日の流れを感じました。
道路では防護服を着た作業員の方が消毒作業をしているところでした。
ここ最近は毎日夫とYou Tubeを見ながら筋トレをしているのですが、お腹と太ももがちっとも痩せません。笑
食材も限られているので糖質制限もなかなか難しいです。
どなたか良い運動をご存知でしたら教えていただきたいです。笑
もはや旅ブログでもなんでも無い日記をいつもご覧いただき本当にありがとうございます!
毎日の励みになっています。
リマ脱出まで続きます…